人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アビシュカール

alpinetaro.exblog.jp

ネパール語で「発見」

静岡県の事業レビュー

静岡県の事業レビュー_f0077807_19581238.jpeg
県の事業レビュー
3年間に初めてネット中継をみて
茶番だと思った。
今年は現場に関わることになった。
せっかくの機会だったので
新鮮なうちに疑問と感想

疑問
1.事業レビューの対象事業は
どうやって決めるのだろうか?
3年前にNPO関連事業はやったばかりなのに。
他にも無駄な事業は多くあるはず。

2.専門委員というのは
どうやって選ばれたのだろうか?
選考基準は?
外部の方は毎回変わっているようだが
県内専門委員は毎年同じ?
担当者の知り合いか。

自分の活動自慢に走る委員
言ってることに矛盾が多い委員
業界の方々、よく事情や背景もわかっている。
もっと活躍されている方を固定化せず
お願いすべきではないか。

3.事業レビューの予算はいくらか?
資料作りに
通常業務外で費やす人件費を加算して
どれくらいになるのだろうか?
事業レビュー事業に関する情報公開
その成果を公開してほしい。

民主党政権の落とし子みたいな事業レビュー
当時は新鮮だったけど
時代もかわり色あせてきた。
事業レビューのレビューが必要だ。
また、専門委員の評価もすべきである。

4.会場の県立大学の講堂は
音響効果が極めて悪かった。
マイクが聞き取りにくすぎ。
テストしてなかったのか?

5.最後にオブザーバーの大学生の感想
これまたお粗末。
中学生の方がもっとましなことをいえる。
オブザーバーの質をもう少し考えてほしい。
選挙権がみといいつつ
大学生の参加は少なかった。

6.2重行政をいうなら
議員だって
政令指定都市の県議数を
半数位まで削減したら
どれだけ予算が削減できるだろう。

7. 専門委員の効果なし
県民の評価委員の評価は色々
結局、どうまとめるのだろうか。

それにしても
テーマがずれずれ
県民評価委員がついていけるのだろうか。

市民目線てのは、誰の目線?
声の大きい人の意見が市民の声でもない。

現場を大切にと
現場の声を聞いているとは思えない。
行政書類だけでシロクロつけることに
意味があるのか?







by roman-tan | 2016-09-11 17:50 | NPO法人

by roman-tan