人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アビシュカール

alpinetaro.exblog.jp

ネパール語で「発見」

ゆうちょ銀行

2007年10月1日、日本郵政公社は持ち株会社と
郵便事業会社・郵便局(窓口)会社・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の
4事業会社に分社化される。

株式会社ゆうちょ銀行の発足に伴い
1991年にスタートした国際ボランティア貯金の取り扱いが終了する(報道資料
また、災害ボランティア口座も廃止される。
この2つのサービス以外、大きなサービスの変化はよくわからないが
資料見た限りでは、様々な手数料は高くなるものが多い。
国際ボランティア貯金は、郵便局の通常貯金や通常貯蓄貯金の受取利子を、開発途上地域の人々の福祉の向上のために寄附するしくみになっている。
平成19年度は81団体が実施する103の事業に対して
総額4億7,870万4千円の寄附金を配分することになっている。
対象団体
国際ボランティ貯金の仕組み
おまけにこんなこんな公益団体も
財団法人 郵便貯金振興会 国際ボランティア貯金普及センター
お知らせ
 (財)国際ボランティア貯金普及協会は、(財)郵便貯金振興会及び(財)郵貯資金研究協会と実質統合が行われ、平成18年10月1日に「財団法人 郵便貯金振興会 国際ボランティア貯金普及センター」として再出発しました。
 郵政民営化等経営環境が大きく変化する中ではありますが、今後とも国際ボランティア貯金の普及・啓発に努力してまいりますので、皆さまの変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
しかし、国際ボランティア貯金がなくなってしまうわけで
当然この財団も解散ということになるのだろうか?

国際ボランティア貯金の助成金は、交付審査が甘いような事例もいくつか見かけたが
国際ボランティ貯金は、小さなNGOにも助成金を交付し
小さな活動の活発化を支援していたことは事実だ。
ただ驚いたのは、郵便貯金にまつわる公益法人があったんだ。
きっと郵政省の天下り先だったんだろう。

7月14日からは、民営化後の窓口業務や顧客対応等の作業が円滑にできるよう
「業務リハーサル」が全国の約5500の郵便局で始まった。

郵政民営化には賛否両論あるし
「全国津々浦々にある郵便局は便利だった」とか
「民営化はアメリカの陰謀だ」とか
「私の通帳に張ってあるボランティ貯金のシールも無駄になる」けれども

ホントのところはいったいどうなのか・・・注目!

ゆうちょ銀行_f0077807_14413479.jpg

by roman-tan | 2007-07-16 14:26 | NPO法人

by roman-tan