人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アビシュカール

alpinetaro.exblog.jp

ネパール語で「発見」

報徳社の不思議

県の教育委員会所管公益法人は245法人(財団法人が68法人、社団法人が177法人)ある。
(H18.1.1現在の全リスト)
そのうち「○○報徳社」という社団法人が、90法人もある。
そして、どの○○報徳社の目的・事業欄も
「報徳の研究・宣伝・勤倹推譲の奨励、その他社会強化及び人材育成」
と全く同じ記載がしてある。
殆どの団体にHPなどないので、その詳細は不明。
地域ごとに作ったのだろう(特に農村部)と思われる。
報徳社の大本山は、掛川にある大日本報徳社のようだ。
社団法人大日本報徳社(だいにっぽんほうとくしゃ)は、報徳思想の普及を主な事業として活動する、静岡県教育委員会所管の公益法人。全国の各地域、各職域にある報徳社の最上位組織である。(Wikipediaより)
報徳社と掛川の関係はこちらがわかりやすい。
大日本報徳社は130社の本部であり、現在6,000人の社員がいるそうだ。
県内の○○報徳社には明治や大正に設立された団体もあるし、昭和になってからのものもある。
報徳思想(ほうとくしそう)は、二宮尊徳が説き広めた思想であり、経済学説のひとつ。経済と道徳の融和を訴え、私利私欲に走るのではなく社会に貢献すれば、いずれ自らに還元されると説く。報徳の教えとは、二宮尊徳が独学で学んだ神道、仏教、儒教などと、農業の実践から編み出した、豊かに生きるための知恵である。神仏儒を究極的には一つにいたる異なる道に過ぎないと位置づけ、神仏儒それぞれの概念を自由に組み合わせて説かれている。そのため報徳の教えを報徳教と呼ぶことがあってもそれは宗教を意味するものではない。(Wikipediaより)
報徳思想そのものはいい教えに違いない。
経済界との結びつきもあるのだろう。
でも、私の子供の頃というか、成長過程においては
農村で育ったわけでもなかったせいか、二宮尊徳さんとはそれほど縁がなかった。
だから、驚きの事実なのかもしれない。
これだけの数の報徳社関係の社団法人(県の社団法人の半数以上を占める)
しかも、その担当課は教育教務課という。
報徳社は、なぜ社団法人なの?どんな事業をしているの?
(あまりいい話も聞こえてこないので・・・)
素朴な疑問が湧いてくる。

他の事を調べていての副産物だけど
世の中、不思議な仕組みがいっぱいだ。

報徳社の不思議_f0077807_11214321.jpg

by roman-tan | 2007-10-12 11:26 | NPO法人

by roman-tan