人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アビシュカール

alpinetaro.exblog.jp

ネパール語で「発見」

NPO活動センターの役割と全国の状況

県内の中間支援センターが集まる会議があった。
県のセンターに市のセンター
公設公営、公設民営(業務委託・指定管理者)、民設民営の設置運営形態がある。
担当窓口となる市担当課、実際の運営をするNPOが集まった。
私は初めてで、現状把握・観察のつもりで参加した。
NPOや市民活動に関して
行政担当者でも、センター業務従事者でもかなりの理解度差・温度差がある。
「ん?」とか「はあ?」と思うことは、昔から日常的にある。

現在は、市町村へNPOに関する広報のお願いなどをしていて
市町村によって対応のあまりの違いに、ビックリ仰天することはある。
とても親切で協力的な市、無視する市町村、冷たかったり不機嫌な市
「なんだ、この違いは」とよく思うことはあるけど・・・気にしないというか、慣れた。
個人の資質もあるし、行政の姿勢もあるし、頭の良し悪しもあるのだろうと
勝手な理由付けで、腹立たしさを抑えている。
だいたい島国根性
他者へは理不尽だったり、縄張り争いみたいな反応
田舎じゃあ、まだNPOなんてそんなにあるわけないんだから
行政区などボーダーレスで動けばいいのに・・
講師も同じこと話していた。

これからセンター設置予定の2市含めて14市の行政やセンター運営NPOの参加
講演「NPO活動センターの役割と全国の状況」日本NPOセンター事務局長 田尻佳史氏
は面白かったけど、準備不足の会議はつまらなかった。
公設民営の中間支援センターの現実は、「何処も同じ秋の夕暮れ」状態で
それそろ次のステップに行こうよ、と思っている人は多いと思うけど
その前につぶれるセンターは、全国的にも多そうだ。
必要とされないものはなくなればいいし、無駄な税金を使う必要もない。
人は建物には集まらない、人に集まるのだから。

NPO活動センターの役割と全国の状況_f0077807_20491488.jpg

          ハロウィーンも終わったのに、まだあるドテカボチャ
          食べれないし、なんでこんなに異常に大きいのか不思議なカボチャ
          なぜか、頭にカボチャが浮かんだ。
by roman-tan | 2007-11-22 21:10 | NPO法人

by roman-tan