人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アビシュカール

alpinetaro.exblog.jp

ネパール語で「発見」

生前契約

生前契約というもの、ビジネスとするなら狙いどころがいいかも、と思ったけれど
これが非営利活動団体の事業となると
NPO法人がそれだけの信頼性をもてるのか、確信が持てない。

生前契約とは、死後の事務手続き等の執行について、事前に契約すること。
様々な委任契約事項であり、葬儀についての契約も含める等幅広い。
生前予約」は、葬儀の事前予約契約を指すことが多い。
生前契約の必要性は、少子化や非婚化で身寄りのないお年寄りが増えたこと
家族が遠くに住む等の理由が挙げられる。
具体的な契約事項は
遺体の処置、住まいの整理、各種の事務手続き、葬儀の執行、遺産の整理等
代金は、前払いか、さもなければ遺産・死亡保険金から充当される。

任意後見契約と、言い換えることができるのかもしれない。
ただ、後見人制度は死後は適用されない。

身寄りがなくて、死後のことが心配で生前契約を結びたいと思うらしい。
葬儀だけなら葬儀屋さんと契約しておけばいいわけだけど
自分が倒れた時に、葬儀の手配や後始末をしてくれる誰かが必要になる。
それらを請け負うNPO法人がある。

契約がきちんと遂行されたかを、誰がどうやってチェックできるのだろうか。
(例えば、身寄りのない人の、死後の契約事項を・・・)
安心料だと割り切ってしまえばいいかもしれないが、安くはない安心料でもある。
NPO法人が解散でもしたら、どうなるのだろうか。
確かな実績がわかりにくい等・・・・
不安材料がどんどん出てくる。


少子高齢化、核家族化が進めば、このような契約を求める人は増えると思う。
しかしこのシステム、高い信頼性が必要とされるはずのもの。
テレビ(NHKで・・・)で生前契約をするNPO法人が紹介されたらしいが
不確かな情報・状況で、宣伝みたいなことをしたら、特に高齢者は信じてしまう。

成年後見人制度もそうだけど
普及には、まだまだ整備しないといけないことが多く残っている。

生前契約_f0077807_21404555.jpg

by roman-tan | 2007-11-28 21:42 | NPO法人

by roman-tan